漫画「SPY×FAMILY」は完結してる?最新刊は何巻?
漫画「SPY×FAMILY」は完結していない(2023年7月現在)
漫画「SPY×FAMILY」の最新刊は11巻。
漫画「SPY×FAMILY」は完結しておらず、最新刊は11巻です。
漫画「SPY×FAMILY」は現在も少年ジャンプ+で連載中となっています。
巻数 | 発売日 |
---|---|
1巻 | 2019年7月4日 |
2巻 | 2019年10月4日 |
3巻 | 2020年1月4日 |
4巻 | 2020年5月13日 |
5巻 | 2020年9月4日 |
6巻 | 2020年12月28日 |
7巻 | 2021年6月4日 |
8巻 | 2021年11月4日 |
9巻 | 2022年4月4日 |
10巻 | 2022年10月4日 |
11巻 | 2023年4月4日 |
SPY×FAMILYはどこで読める?掲載雑誌・アプリは?
SPY×FAMILYは2019年3月から「少年ジャンプ+」で連載されており、隔週月曜日に最新話が更新されています。
スマホで読むならジャンプ+の無料アプリで簡単に読むことができます。
パソコンから読むなら、ジャンプ+のサイトにある連載一覧から「月曜日」の連載中漫画ページからSPY×FAMILYに飛んでください。
漫画「SPY×FAMILY」はいつ完結する?何巻までかを予想!
漫画「SPY×FAMILY」が完結するのは2030年前後と予想
漫画「SPY×FAMILY」完結が2030年前後と予想する理由は、近年連載が始まったジャンプ系列の人気漫画が、あまり長期連載しない傾向にあるからです。
作品名 | 刊行巻数 | 連載開始年 |
---|---|---|
黒子のバスケ | 全30巻 | 2009年 |
べるぜバブ | 全28巻 | 2009年 |
ニセコイ | 全25巻 | 2011年 |
斉木楠雄のΨ難 | 全26巻 | 2012年 |
暗殺教室 | 全21巻 | 2012年 |
鬼滅の刃 | 全23巻 | 2016年 |
約束のネバーランド | 全20巻 | 2016年 |
ドクターストーン | 全26巻 | 2017年 |
このように、近年の人気漫画は30巻前後で完結しているものが多いです。
なので、漫画「SPY×FAMILY」も30巻前後で完結するものとして予想しました。
漫画「SPY×FAMILY」の連載と単行本発売のペースを考えると、完結する時期は2030年前後になると予想します。
SPY×FAMILYは読み切りのコメディー回も多い作品なので、長く連載を続けられる作品でもあります。
しかし、当初の目的を果たしたら連載終了!というような近年の作品に顕著な特徴を踏襲するのであれば、やはりすっぱりと30巻程度で連載が終了するのではないでしょうか。
SPY×FAMILYとは
SPY×FAMILYとは、ジャンプ+で連載中の遠藤達哉先生による人気漫画です。
2023年6月時点ではシリーズ累計発行部数3000万部を突破するほどの大ヒット作です。
物語の舞台は、冷戦状態にある東国と西国です。
主人公である凄腕のスパイの黄昏は西国(ウェスタリス)の情報局に所属しており、黄昏が新しい指令を受けたところから物語が始まっていきます。
「平和を脅かすドノバン・デズモンドの情報を探るため、一週間以内に子供を作り、デズモンドの息子が通う名門校へ潜入せよ」というものでした。
黄昏は精神科医のロイド・フォージャーとなり、人の心を読める幼女アーニャを養子にします。
母親が必要ということで偽装結婚したヨルは凄腕の殺し屋で、3人はお互いの素性を隠しながら家族として暮らしていくのでした。
偽装家族が様々なトラブルを乗り越えながら本物の家族になっていく様を描く、心温まるホームコメディです。
アクション・サスペンス・ギャグが絶妙なバランスで絡み合っている作風が人気の理由なのでしょう。
漫画「SPY×FAMILY」は展開が遅い?
漫画「SPY×FAMILY」の展開が遅いと言われている理由は、隔週連載のせいかもしれません。
また、アニメ化・劇場版・ミュージカルなど、メディアミックスが多忙なことも理由のひとつなのでしょう。
ストーリー展開としては、ロイドはアーニャに〈星
(ステラ)〉を8個集めさせようとしていますが、これがなかなかスローペースなんですよね。
展開が遅いということは、それだけ中身が濃く丁寧に描写されているということでもあるので、謎多きSPY×FAMILYの世界にどっぷり浸かってみてはいかがでしょうか。
打ち切りの噂は本当?
漫画「SPY×FAMILY」が打ち切りになる可能性はほぼない。
SPY×FAMILY打ち切りの可能性は、限りなく低いと言えます。
SPY×FAMILYはシリーズ累計発行部数3000万部を突破する大ヒット漫画ですから、打ち切りにする理由がありません。
打ち切りの噂が浮上した理由をいくつか考えてみました。
- 作者の過去作品「TISTA」が2巻で打ち切られたから
- 作者死亡説
などが挙げられます。
作者の遠藤達哉先生の過去作の作品に、「TISTA」という漫画があります。
暗めの展開が一部のファンに受けたものの、ジャンプ向けではなかったからか一般受けしなかったからか、ストーリーはすっきりとまとめたものの2巻で打ち切りになってしまったのです。
作者死亡説については、「ロイド死亡説と混ざった」「若くして亡くなる漫画家もいるため、作者が亡くなって打ち切られたら嫌だと思ったファンが検索をして、そのワードが残ってしまった」などの可能性もあるのだと推察します。
このように、SPY×FAMILY打ち切りの噂はやはり噂でしかなく、根拠があるものではありませんでした。
安心して続きを楽しみに待ちましょう。
漫画「SPY×FAMILY」の結末を予想!
完結までまだ数年を要するであろう漫画「SPY×FAMILY」の結末を予想します。
大人気漫画は、どのような形で終わりを迎えるのでしょうか?4パターンの結末を考えてみました。
また、回収されていない伏線についてもまとめています。
結末予想①ミッション成功!フォージャー家が本物の家族になる
1つ目の結末予想は、オペレーション〈梟〉が成功して東西の戦争を回避でき、フォージャー家が本物の家族になるという王道のハッピーエンドです。
SPY×FAMILYはホームコメディ作品なので、ハッピーエンドが1番ふさわしいのではないかと思います。
多くのファンが望む、幸せな結末ですよね。
結末予想②ミッション成功後新たな敵や展開が始まる!フォージャー一家の関係性は現状維持
2つ目の結末予想は、オペレーション〈梟〉が成功した後に新たな敵や目的が追加され、一家の戦いは続く…という形です。
オペレーション〈梟〉は黄昏に与えられたひとつのミッションでしかないというわけですね。
アーニャの出自に関する組織や、ヨルの組織についてもまだまだ掘り下げられますし、それらが一家や黄昏の新たな目的になっていく可能性もあります。
結末予想③ミッション失敗!フォージャー家はバラバラに
3つ目の結末予想は、オペレーション〈梟〉が失敗し、戦争が起きてしまう結末です。
フォージャー家もバラバラになってしまい、誰かが死んでしまう可能性さえあります。
黄昏が初めて任務に失敗し、捕まってしまう…遠藤達哉先生ならやりかねないバッドエンドです。
離れていても家族だと、一家がバラバラになっても幸せな結末だったらいいのですが…。
遠藤達哉先生の過去作である「TISTA」が好きなファンにはたまらない展開かもしれません!
結末予想④ミッション未完!日常が続く形で完結する
4つ目の結末予想は、オペレーション〈梟〉が完遂せず、日常が続いていく形です。
余韻を残す終わり方というのも、続編を思わせる余白があっていいものかもしれません。
しかし、ミッションが完遂されないのはちょっと打ち切り感のある結末なので、モヤモヤが残ってしまうかもしれませんね。
未回収の伏線まとめ
漫画「SPY×FAMILY」でまだ回収されていない伏線をまとめてみました。
- アーニャの生い立ちや研究機関について
- デズモンドの思惑
- プロジェクトアップルについて
メインキャラクターながら未だ謎が多いのがアーニャです。
アーニャに超能力を与えた組織の意図や、本当の両親や、古語を理解している点など謎が多いです。
そして、デズモンドの思惑もよくわかりません。デズモンドは本当に戦争を引き起こそうとしているのか、気になるところですよね。
さらに、プロジェクト・アップルとイーデン校やアーニャとの関係も匂わされています。
SPY×FAMILYにはまだまだ回収されていない伏線が多いので、これからの展開が楽しみですね!
「SPY×FAMILY」アニメ放送・劇場版公開情報
アニメ「SPY×FAMILY」第1クールは2022年4月から6月まで、第2クールは2022年10月から12月まで全25話で放送された。
劇場版「SPY×FAMILY」は2023年12月22日公開予定。
アニメ「SPY×FAMILY」は、2022年4月から12月の間に、2クールに分けて全25話で放送されました。
話数 | サブタイトル | 初放送日 |
---|---|---|
MISSION:1 | オペレーション梟〈ストリクス〉 | 2022年4月9日 |
MISSION:2 | 妻役を確保せよ | 2022年4月16日 |
MISSION:3 | 受験対策をせよ | 2022年4月23日 |
MISSION:4 | 名門校面接試験 | 2022年4月30日 |
MISSION:5 | 合否の行方 | 2022年5月7日 |
MISSION:6 | ナカヨシ作戦 | 2022年5月14日 |
MISSION:7 | 標的(ターゲット)の次男 | 2022年5月21日 |
MISSION:8 | 対秘密警察偽装作戦 | 2022年5月28日 |
MISSION:9 | ラブラブを見せつけよ | 2022年6月4日 |
MISSION:10 | ドッジボール大作戦 | 2022年6月11日 |
MISSION:11 | 〈星 (ステラ)〉 | 2022年6月18日 |
MISSION:12 | ペンギンパーク | 2022年6月25日 |
MISSION:13 | プロジェクト〈アップル〉 | 2022年10月1日 |
MISSION:14 | 時限爆弾を解除せよ | 2022年10月8日 |
MISSION:15 | 新しい家族 | 2022年10月15日 |
MISSION:16 | ヨル’s キッチン / 情報屋の恋愛大作戦 | 2022年10月22日 |
MISSION:17 | ぐりほんさくせんを決行せよ / 〈鋼鉄の淑女(フルメタルレディ)〉 / オムライス♡ | 2022年10月29日 |
MISSION:18 | 家庭教師の叔父 / 〈東雲(しののめ)〉 | 2022年11月5日 |
MISSION:19 | デズモンドへの復讐計画 / 母、風になる | 2022年11月12日 |
MISSION:20 | 総合病院を調査せよ / 難解な暗号を解読せよ | 2022年11月19日 |
MISSION:21 | 〈夜帷(とばり)〉 / はじめての嫉妬 | 2022年11月26日 |
MISSION:22 | 地下テニス大会 キャンベルドン | 2022年12月3日 |
MISSION:23 | 揺るがぬ軌道 | 2022年12月10日 |
MISSION:24 | 母役と妻役 / ともだちとかいもの | 2022年12月17日 |
MISSION:25 | 接敵作戦(ファーストコンタクト) | 2022年12月24日 |
また、劇場版は2023年12月22日に公開が予定されています。
まとめ
漫画「SPY×FAMILY」が完結しているかどうかや、何巻で完結するか・結末を予想しました。
- 漫画「SPY×FAMILY」は11巻まで刊行されており、現在はジャンプ+にて隔週連載中
- 漫画「SPY×FAMILY」は2030年前後に30巻前後で完結すると予想
- 漫画「SPY×FAMILY」はオペレーション梟〈ストリクス〉を完遂し、一家が本物の家族になるハッピーエンドが最高の形になると予想
- 多くの伏線を回収しながら、オペレーション梟〈ストリクス〉完遂以外の目的が生まれれば長期連載になる可能性もあり得る
2023年12月には劇場版の後悔も控えている大人気作「SPY×FAMILY」をぜひ読んでみてください。